かめたろうさんと小松菜
ベランダ菜園で育った小松菜を食べるかめたろうさん。
やっぱり雑草のように見えますね。最初は喜んで食べていましたが、だんだん飽きてきたらしく食べなくなってきた。果物のほうがおいしいようです。とうもろこしや枝豆も好きらしい。
ベランダ菜園で育った小松菜を食べるかめたろうさん。
やっぱり雑草のように見えますね。最初は喜んで食べていましたが、だんだん飽きてきたらしく食べなくなってきた。果物のほうがおいしいようです。とうもろこしや枝豆も好きらしい。
小松菜の横にバジルの種も蒔いてみました。小松菜より少し遅れて出て来た芽はこんな感じ。かわいいです。
今は大きくなってきて、料理にもちょこちょこ使ってます。ハーブくらいなら私でも育てられそうだ。しかし暑さのせいか、ほっといても根付いて役に立つ青ネギが全然ダメだ~。
メダカ水槽にはホテイアオイとアナカリスが入っています。前にホテイアオイの花が見たいと書きましたが、今年は暑さのせいなのか、ホテイの育ちが悪い。枯れてはいないんだけど、小さいままです。
それとは逆に、アナカリスは今年はたくさん花が咲きました。急につぼみがにゅーっと出て来てパッと咲くんですよね。小さいけどかわいらしい花です。
それにしても毎日暑くて、メダカも心配なのですが、今のところわいわいとにぎやかな様子です。水はものすんごく緑色になってます。
かめたろうさんは散歩中穴掘りをしました。昨年も見ましたが、両足を交互に使ってなかなか器用に掘っていきます。
…が、掘った場所に木の根っこが…!これが無ければもっとスムーズに掘れたのに。私も横からなんとかならんかと突っついてみたりしたのですが、堅い根っこでどうにもなりません。でも掘る場所を変えるでもなく、穴を掘り終えたのでした。
穴は出来たけど、卵は産まなかったので、埋め戻しておきましたよ。
かめたろうさんが 暴れる&エサ食べない という、産卵期の行動をとっていたため、近所の公園に散歩に行きました。結局卵は産まなかったし、帰ってきても暴れてます
たろうさんは甲羅の長さが20㎝の大きめのカメですが、地面にいると遠目には見えないんですよ。で、私(おばさん)が公園でぼ~っと突っ立っている(だってカメ、動かねーし)という変な状況に見えてしまうわけで、ちょっと恥ずかしい。そして、家から公園までは発泡スチロールの箱にたろうさんを入れて運んでるので、一見死んだカメ(動かない)を公園に埋めにいく図に見えやしないかと心配したり…。
おばさんが何やってんだろうと近くに見にきた方は「ああ、カメだ」とわかってくれたようですが、やっぱり珍しい光景ですかね、カメ散歩。
この後しばらく暴れてましたが、卵を産むこともなく、ようやく落ち着いてエサも食べるようになりました。うちではたろうさんのワッショイ期が終わったと言ってます。
小松菜の種をもらったので蒔いたらすぐにたくさん芽が出た
小松菜、かんたんに出来るらしいけど、虫もつきやすいってことで毎日見てますが今のところ大丈夫。今はだいぶ大きくなっています。しかし、なんだか葉っぱが弱々しく、雑草にしか見えません。売ってる小松菜とは違うな~と思いつつ、今回は食べられる野菜が出来ますようにと祈っておりますよ。
お姉ちゃんがはりぼてを作っていました。(乾燥中)
今回はゴミ箱の模型を製作。卵形を作るので、風船を土台にしています。この方法は和歌山時代に通っていた絵の教室で覚えた物。絵の教室とはいっても、子供向けだから図工教室ですね。その時は丸いはりぼてを使ってオカメインコを作ってました。よた坊は何か銀色の丸い物を作っていたが…あれはなんだっけ?
この後どのようなゴミ箱(模型)が完成したのか知らないんだけど、先生が転がしまくったという話は聞きました。
梅雨ですね。言うほど雨が降ってない様な気もするけど、蒸し暑い。蒸し暑いのはほんとに不快です。
ジメジメしたうっとおしい季節ですが、近所の公園のあじさいは満開です。大きくて立派ですよ~。花が大きくたくさん咲いているとテンション上がりますなぁ
最近のコメント